予防歯科・小児歯科

予防歯科について

歳のせいで歯が抜けるのは
大間違い

皆さんはもう歳だから歯が噛めなくなった、歯が抜けるのは仕方がないと思っていませんか?
実はそうではなく、「歳のせいで歯が抜ける」は大間違い、加齢や老化のせいではありません。
歯を失う最も大きな原因は歯周病です。
実際に驚くほど多くの人々が歯周病にかかっています。そして、これまで多くの歯科医が治らないとあきらめてきました。
しかし、人の身体は、100歳を超えても人の歯は正常に機能できるようにできています。
当院では、予防処置としてブラッシング指導・フッ素コーティング・PMTCなどを行っておりますので、お気軽にご相談ください。

8020を目指す方法

1989年より厚生省と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動のことをいいます。
20本以上の歯があれば、食生活をほぼ満足にすることができると言われています。そのため「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。

楽しく充実した食生活を送り続けるには健康な歯を保つことが大切です
人の歯は100歳を超えても正常に機能するようにできています。ではなぜ、歯を失ってしまうのでしょうか?歯を失う主な原因は歯周病です。
ほとんどの成人が歯周病にかかっていますから、自分の歯を一生守るなら歯周病を治すことが必要です。
歯周病の原因は、歯の周りに付着した細菌です。そのため、これを徹底的に除去すれば治る可能性が高まります。歯周病に一番有効な治療法は実は適切な歯磨きなのです。
当院では歯周病を治すための適切な歯磨き方法を時間をかけて指導しております。興味を持たれた方は是非当院に御来院ください。

歯の治療を受けても
歯を失ってしまうのか

統計上のデータから、歯を失う本数は年齢とともに増えていきます。しかし、歯に寿命や老化という考えはありません。では、なぜ歯を失ってしまうのか?
その原因はケガや事故などもありますが、特に多いのが、「むし歯」と「歯周病」です。進行性の病気であるため、治療が遅れてしまうと歯を大きく削ったり、抜歯したりしなければなりません。
ご自身の大切な歯を守るには、病気であるむし歯・歯周病の早期発見・早期治療に取り組み、その後も予防を通じて良好な状態を維持することが大切です。
当院でもむし歯・歯周病の治療や予防を重視し、患者さんのお口の健康をサポートしております。

歯周病は治療が終わった後が
もっとも重要です

どれだけ歯磨きを頑張っていても、すべての歯を完全に清掃することは不可能に近いです。個人差はありますが飲食物を摂る限り、数週間~数ヶ月程度で歯肉炎(歯肉の炎症)が生じます。
歯肉炎がある場合でも、歯科医院で行う歯のクリーニングやその後の適切なセルフケアなどにより、数日程度で健康な状態へと戻っていきます。
しかし、症状を放置していると、歯肉炎は歯周炎へと悪化するのです。特に歯周炎は歯や歯ぐき、歯を支える歯槽骨などの歯周組織を破壊してしまい、最終的に歯を失う原因にもなります。

「歯周病は治らない」のではなく、治療後のセルフケアや定期健診を怠ってしまい、再発しているのです。歯周病の疑いがある場合はできるだけ早く治療し、治療後も良好な状態の維持をめざしましょう。
定期健診の間隔は、お口の状態や遺伝的素質、喫煙や糖尿病などの生活習慣によって異なります。
当院では豊富な経験と専門知識を持つ歯科医師が、患者さんの症例に合わせた治療の提供を徹底しております。治療を通じて歯周病のない状態をめざし、その後もお口の健康を維持できるようにサポートいたしますので、できるだけ早く当院にご相談ください。

歯周病治療

小児歯科

お子さんが安心して通える
歯科医院を目指します

子どもの歯は、すごく繊細でむし歯になるとあっという間にむし歯は進行してしまいます。
子どもの歯を守るために一番効果的な治療はなんでしょうか?
むし歯は歯ブラシだけでは防ぐことはできません。
むし歯ができないよう、奥歯の溝をあらかじめ埋める「シーラント」や定期的なフッ素塗布、フッ素入りは磨きの使用、歯の状態をチェックするための定期的な検診が必要です。

お父さん・お母さんに
知ってほしいこと

早い時期に正しい習慣を身につけることは、生涯自分の歯を守るためにとても大切です。

当院では、プレママから乳幼児、乳歯から永久歯への生え変わりのお子さんの大切な時期に、フッ素塗布を含めた定期検診や、歯磨き指導をその方のお口の状態に合った間隔で行っています。

歯列矯正も、正しいタイミングで処置を行うことで、時間も費用も抑えられます。
キッズスペースも充実していて、歯医者さんが苦手なお子さんもきっと大丈夫。気になることがあるお父さん・お母さん。どうぞお気軽にご相談ください!

当院の小さなお子様への
取り組み

  • 01

    楽しいキッズスペース

    待ち時間の間にお子さんが退屈することがないように、当院ではキッズスペースをご用意しております。絵本におもちゃなど、お子さんが楽しく遊べるアイテムをたくさん揃えています。キッズスペースはいつでも利用できますので、元気に楽しく遊ぶことができます。
    ※現在コロナ対策として、キッズスペースは閉鎖しております。

  • 02

    バリアフリー対策

    院内はバリアフリー設計になっております。小さなお子さんをベビーカーに乗せたまま、院内にお入りいただけるため安心です。
    また、足腰が不自由な場合でも、転倒のリスクが少ない院内環境です。

  • 03

    ベビーサークル

    当院では診療室にベビーサークルのご用意が可能です。必要がある場合は、事前にスタッフにお申し付けください。

お子さん一人ひとりに
合わせた当院の予防治療

  • 衛生士による
    ブラッシング指導

    当院では歯科衛生士が中心となり、ブラッシング指導を行っております。お子さんの成長や歯並びに合わせて、適切な歯磨きの仕方をやさしくアドバイスいたします。

  • シーラント

    お子さんの奥歯はかみ合う面の溝が深く、食べかすなどが溜まってむし歯になりやすいという特徴があります。歯科用樹脂のシーラントで溝を埋めることで、むし歯予防が期待できます。

  • フッ素塗布

    フッ素を歯に塗布すると、歯質の強化や細菌の働きを抑制し、むし歯予防の効果が期待できます。また、歯の再石灰化を促進する作用もあり、初期のむし歯であれば歯を削らずに治療できる可能性があります。

  • 生活習慣指導

    食事内容や間食をコントロールし、正しい歯磨きを毎日行うなど、必要に応じた生活習慣指導が可能です。甘いお菓子やジュースを控えめにするだけでも、将来のむし歯予防につながります。お子さんの歯の健康を考え、今から一緒に取り組みましょう。

ご自宅でできるセルフケア

  • ブラッシング

    むし歯になりやすい場所や正しい歯の磨き方を知り、ご自宅で実践するようにしましょう。大切な乳歯や永久歯をむし歯から守ることにつながります。また親御さんを対象に、仕上げ磨きの方法もアドバイスいたします。

  • 栄養バランスのとれた食事

    お口の健康維持には、食生活も重要なポイントです。噛みごたえのある食べ物を取り入れ、しっかりと噛んで唾液を出しましょう。また、栄養バランスなどにも注意し、ビタミンやカルシウムなどを積極的に摂取しましょう。