ブログ

カテゴリー:

歯は毎日溶けている!?

こんにちは!毎日寒い日が続いてますね😨インフルエンザやコロナも流行ってるので注意して過ごして下さいね🙂‍↕️
ところで皆さんは、ご自身の歯が毎日溶けていることを知っていますか?
酸性の強い食品を食べたり飲んだりした時に歯は溶けやすい状態になっています。とくに日本人の歯は、エナメル質が薄いとも言われているので食事の度に熱いものや冷たいものなど様々なストレスを受けています😂

歯というのはミネラル(主にリンとカルシウム)からできています。
酸性度の強い食品ばかり食べていたり、堅い歯ブラシでゴシゴシと歯を磨いてしまったら歯がダメージを受けてしまい良くありません🥲
歯が溶けてしまう状態を脱灰(だっかい)
と言い、だ液が酸を中和し、だ液に含まれるリンやカルシウムにより修復することを再石灰化と言います。歯は脱灰と再石灰化を繰り返します。再石灰化が追いつかなくなるとむし歯ができ、「酸歯(さんしょくし)」として影響が現れます。脱灰と再石灰化のバランスがとれると歯は健康な状態に保たれます。
食事をする時ひと口30回は意識して噛むようにしたり、ダラダラと食べたり飲んだりしない習慣をつけてみるという方法がおすすめです。
まずは、お金をかけずに手軽に歯を守ることから始めてみましょう☺️